| 
 | 
 
Kodak DC3800 
  | 
娘の誕生日のプレゼントを購入に、「トイザラス」に出向く。 
帰宅すると、玄関に「クリスマス・ツリー」が飾られていた。 
確か娘が生まれたときに購入したような気がしているが、その時は一応電飾もついていた。 
まあ、電飾くらいどうでもいいか・・・と思っているが、息子から、 うーん、どうしよう??? 
(2003年12月7日)
 
 | 
| 
 | 
   
Kodak DC3800 
  | 
休みの朝早くから息子が真剣にテレビを見ている。 
何を見ているのかと思ったら、皇室をテーマにした、番組であった。 
そして、「愛子様だ。」、「かわいい。」などとコメントしている。 
そう言えば、昔日曜の朝といえば「皇室アルバム」なる番組を見ていたような気がするが、
そんな事を思い出した。 
 
(2003年12月7日)
 
 | 
| 
 | 
   
Kodak DC3800 
  | 
夜、妻と長男がケンカ。 
ここまでは極めてごく日常的な光景であるが、この後、長男がいじけてしまった。 
そして、部屋の隅でこのポーズである。 偉そうなことを言っていても、やはりまだまだ2年生。かわいらしいものだ。 
(2003年12月10日)
 
 | 
| 
 | 
   
Kodak DC3800 
  | 
東アジア選手権での日韓戦。 
前半の早々にFW大久保の退場で10人での戦いとなった。そうであっても、やはり、決定力不足で勝つことができなった。 
うーん・・・ 
W杯でも感じたが、何故、(大久保の判定は別にして)レフリーはホームである
日本に不利となる笛を吹くのだろう? 
そんな中、アレックスは良かったな。
DFとしての上がりは不十分と言っている人もいたが、チームに活力を与え、かつ、
フォア・ザ・チームに徹していたように感じる。アレックスも結構、気が短く、それがいらぬファールにつながることが
多いが、この試合に置いては実に落ち着いていたと思う。 
その数日後、結婚発表があったが、そんなことも関係していたのかもしれない。 それにしても、日本、点が取れないね〜 
(2003年12月10日)
 
 | 
| 
 | 
 
 | 
今週末は妻が職場の忘年会で、泊まりがけの温泉。ばあちゃんも友達と温泉ということで、子ども達と、 わたしだけになった。 
私も休日出勤で仕事があったので、夕方(ほとんど夜)預けてあった姉の家へ迎えに行き、その足で、
ラーメン屋へ向かう。 
そして、DVDをレンタルし、帰宅とあいなった。 
あまり頼りにしていなかった、お姉ちゃんであるが、
入浴の際は弟たちの下着をだしたり、歯磨きの世話を
するなどしてくれた。 
こどもの一人としか思っていなかったが、随分助けられた。 いやー、成長してますね。 
(2003年12月13日)
 
 | 
| 
 | 
 
Print Scren 
  | 
ここ最近、力を入れていた仕事がようやく完了しかかっている。 
自分の所属する職能団体のWebを管理しているのだが、そのWebに
アクセス制限をするページを設け、
会員相互の連絡に役立てようというもの。 
私、コンピュータープログラムというたぐいのことが大の苦手。 
ようは、CGIを使えればよいのだが、これが私にはなかなか大変なことであった。構想2年でようやく、
設置することができた。 
この作業には、「KENT WEB様」を利用したが、本当、ここにはお世話になってます。 
(2003年12月13日)
 
 |