| 
 | 
  ![]() 
 Nikon COOLPIX 5600 
  | 
というわけで(どんなわけだよと言われそうですが)、メモ用デジカメ更新である。 
恒例の1枚目は、娘。そして長男、次男と進む。 
初めてのNikonであるが、どんなもんなんでしょう?はっきり言って、よくわかりません(^^ゞ 
P.S. 8月20日前後、次の製品がでるのか、かなりお安く購入できます。購入後検討の方がいましたら、参考に
してください。 
○単三電池が使用できる(の割りに小さい) 
×光学ファインダー使用で撮影した際、液晶にビューされない。 
 
 
(2005年8月3日)
 
 | 
| 
 | 
  ![]() 
 Nikon COOLPIX 5600 
 
  | 
一番の不満というか、困った点は、フラッシュ撮影後の撮影に、7〜10秒ほどかかってしまうこと。 
まぁ、しょうが無いか。それでも、Nikonと気を取り直し、庭に出てみる。 
ばあちゃんが、かなりマメに世話しているので、いつも何か花が咲いている。 
花の名前は正直わからないが、次男の学校の朝顔くらいはわかる、えっへん(爆)。 
『気まま新聞』ネタ用のテレビ撮影はこんなもん。 
仕事を終え、帰ろうとすると、綺麗な夕日。「こんな時のメモ用だ。」とカバンからゴソゴソ取り出し、
パシャリと撮影。基本的に操作できる部分は少ないが、いじれるところを触り、「どうだ。」と撮ってみましたが、
どうでしょう・・・ 
P.S. 実は、COOLPIXにはシーン設定というのがあり、その中に、『夕焼け』というのもある(^^ゞ 
 
(2005年8月4日)
 
 | 
| 
 | 
 
Nikon COOLPIX 5600 
  | 
長男が、朝からモップ掛け。 
今年の我が家の夏は、少し変わっている。 
そう言うわけで、朝からポイント稼ぎにいそしむ、長男。 
しかし、この作戦、なかなか有用です(^^) 
 
(2005年8月5日)
 
 | 
| 
 | 
   
Nikon COOLPIX 5600 
  | 
かなり好きな食べ物の中に、『カレー』がある。 
ルーは大別すると、「どろっ」系と「しゃばしゃば」系があると思われますが、私は前者が好きである。 
地元で展開するこの「チャンピオンカレー」、大好きである。ちなみにこのボリュームで550円。 
昔は、違う店名だったのだが、高校時代から愛用させていただいています。 
同級生に、洒落た、インドかどこかの「本場カレー」を食べに連れて行かれたが、多分に漏れず、そこは「しゃばしゃば」。
友人は、「カレーはこうだよね。」と言ったが、私は賛同できなかった・・・ 
ちなみに、家の近所には「しゃばしゃば」系の代表のような『コ○壱○』がある。非常に残念である(^^ゞ 
 
(2005年8月7日)
 
 | 
| 
 | 
   
Nikon COOLPIX 5600 
  | 
小学校に上がったことで、次男もピアノを習っている。 
何を思ったか、いきなり練習を始めては、「お父さん、聞いとってよ。」とのこと。 
まだ、片手弾きレベルなのだが、まぁ、自分でひくくらいだから嫌ではなのだろう。 
例年通りなら、秋には兄弟3人で発表会となるわけだが、がんばってもらいましょう。 
 
(2005年8月7日)
 
 | 
| 
 | 
 
Nikon COOLPIX 5600 
  | 
恒例の『梅干し』である。 
まさに、梅を干しているという感じで、鮮やかな色である。 
本当は、土用の丑の日に干すとよいらしいが、時期を逸したか、天気の問題でこの日に干すことに。 
 
(2005年8月7日)
 
 | 
| 
 | 
 
Nikon COOLPIX 5600 
  | 
例年、海水浴かプールへ出かけているが、今年は少し趣向を変える。 
私が勝手に「何となく温泉」という気分だったので、温泉併設の施設を探してみる。 
七尾方面、志賀町というところに、「Shi-on」という施設発見! 
これは、Let's goである。 
回流できるプールと20mか25mプール3コースくらいと、こじんまりしている。脇にはジャグジー等があり、
こちらはなかなかお薦め。 
施設が施設だけに、画像は外観だけであるが、まだ出来て数年のためか綺麗である。 
面白かったのは、昼食を取ろうと食堂に行くと、忙しすぎて対応が追いつかず、20分ほどオーダーストップ。 
金沢から1時間くらい、半日のんびり楽しむことを目的に、小学校低学年くらいのお子様までのファミリーには良いかな。 
 
(2005年8月7日)
 
 | 
| 
 | 
 
Nikon COOLPIX 5600 
  | 
久しぶりに、実に久しぶりに、野球盤で遊ぶ子ども達である。 
「いやぁ、二階に行って野球盤見たら、このごろしとらんなぁ〜と思って。そしたら巨人のローズのホームラン思い出して、
おらも、打ちたいなぁって思ったから・・・」とは長男の弁。 
なぜ、巨人(話にならんくらい、弱い。内部もドロドロしてそう・・・)なのか、ローズ(我が儘言って帰ったぞ)なのか。 
まぁ、良いとして、たまに会うイトコとも野球をしたと言っていた。 
 
(2005年8月11日)
 
 | 
| 
 | 
 
Nikon COOLPIX 5600 
  | 
我が家では、お墓参りの帰りに「ミスドを購入する」という変わった慣習がある。 
この日も、早朝(6時)からお墓参りに出掛け、2時間半かけ、無事ミスドへ。 
キャンペーンのスクラッチカードをもらった年配の方が「どうぞ」とくれたらしく、
折りたたみ式のデスクをゲット。 
ここで今広げなくても・・・と思うのだが、うれしいのか次男は家に帰るなり袋を開けて、ご利用。 
 
(2005年8月13日)
 
 |