|
PENTAX Optio E50
|
郵政民営化三分割の影響をこんなところで受けるとは・・・
仕事が終わり、ある連絡のために、往復はがきを180枚買いに行く必要があった。
私:「往復はがき180枚ください。」
〒:「そんなにあったかな〜」
私:「えっ、あそこ(パーテーションされた向こう側)には
〒:「そうです。でも、会社が違うので、お出しするわけには
ともかく、往復はがきを用意すべく、遠い、市内No.1 の郵便局へ行くことに・・・
まいった・・・まいった・・・
(2009年4月16日)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
PENTAX Optio E50
|
エコが叫ばれ、マイ・水筒持参の方も増えている。
私はその時代の前から、水筒を結構利用していた。
しつこいが、私的には、全て必要で、どれも微妙に用途が異なり、その都度利用しているだけなのである。
さて、前置きが長くなったが、最近出動回数が多いのがこの、「サーモス」の水筒。
ところが、この水筒の蓋(兼飲み口)のヒンジ部分が壊れたのである。きっと、部品があるだろうと、しばらく放置してきたが、
ネットで探してみると、あった、ありました!
750円で取り替えられる。しかし、送料が700円(涙)
ここでためらえば、また放置が続くだろうと、「ポチッ」とさせていただいた。
ちなみに、取り替えようのパッキンなどもあった。
案の定、妻からは、「新しいの買った方が安いんでないの?」と言われたが、新品だと、今回の購入費用を数百円上回る。
(2009年4月18日)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
PENTAX Optio E50
|
次男の学童野球。
この日は春季地区大会。
私は今年はチームの帯同審判に登録されている。
この日は準決勝・決勝ということで、審判は全て理事の方。私はスコアボードの操作を行う。
これがまた、電光掲示板なので、PCでの操作となり、時代の進化を感じる。
無事、任務をやり終えやれやれである。
(2009年4月19日)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
PENTAX Optio E50
|
自分が所属する当該チームの審判からは外れるので、時間的には写真を撮ったりできるのだが、この日は一応審判登録。 なので、本部に居続けなければいけないようだし、服装も白のカッターに紺のズボンに帽子と、きちんとした身なり。
さすがに写真は撮れなさそうと思い、メモ用デジカメだけを忍ばしてきた。
準決勝は快勝するものの、決勝は敗れ、準優勝。
ガンバレ、みんな。
(2009年4月19日)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
PENTAX Optio E50
|
本部席でスコアを付けていると、「おい、○○」と息子が監督に呼ばれている。 アップを始める指示で、点差が付いたところで(負け)代走での出場準備である。
誰に似たのかしらないが、足の速さはチームで2番(含む6年生)、それ故、足を活かすために経験値を増やそうとの
代走起用と推察。
先輩打者がデットボールを得たところで代走で出場である。
結果は二進後、後続が倒れ、ゲームセット。残塁で終わりであった。
何事も無かったようであるが、父は息子が一塁にいる時、相手左投手が本塁に投げたのに、牽制思って帰塁した息子を見逃してはいない(苦笑) もう少し、こういう場面で出場できたことを感謝して、練習に励んでもらいたいところである。
(2009年4月19日)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
PENTAX Optio E50
|
前夜から雨。
練習中止が濃厚であるが、連絡網の電話は掛からず、息子は練習に行くべく、準備万端で気合十分。
そして家を出たときに・・・電話である。
残念ながら練習は中止。
父としても久しぶりに練習に参加できることを楽しみにしていたので、がっかりである。
空いた時間に私は床屋へ。
さて、しょんぼりした息子のためには・・・
(2009年4月25日)
|