| 
 | 
   
PENTAX Optio E50 
  | 
新潟の大学まで出張。 
早朝にも関わらず、駅は人で一杯・・・それも、学生さんが多い。 
そうか、国立大学の入試日前日だ。 
道理で、学生+保護者の組み合わせが多い、多い。 
自分が高校3年の時は、広島・新潟・群馬と、全て一人で移動していたが・・・ 
果たして、自分の子どもにはどうするか。 
そんなこんなで、乗った電車も満席。 
偶然、前日訪問に来られた仙台からの先生とホームで出くわし、「同じ電車ですね」と笑っていたら、
席も隣(指定席)だった(驚) 
何でも、先生は購入時、「最後の1席」と言われたそう・・・ 
まぁ、受験生の皆さん、頑張ってください!! 
 
(2012年2月24日)
 
 | 
| 
 | 
   
PENTAX Optio E50 
  | 
同級生と再会である!! 
左の方は同級生の中ではかなり頻繁に会っている方で、それでも最近は3年振りくらい? 
最近のリハ養成校では考えられないと思うが、この方はPT。 
我々の頃はそれこそOT・PT関係なく接していたので、親交も濃密 
そんな訳で、この日、この方が勤務の大学で会議があった事を良い事に、部屋を訪問してみると・・・ 
20代前後の多感な頃に、大卒者や社会人経験者の先輩同級生達と濃厚な寮生活を送ったことが
今でも貴重な財産となっている。 
ちなみにこの方は、J1チームの専属トレーナーも務めた方である。 
ありがとうございます!! 
 
(2012年2月24日)
 
 | 
| 
 | 
   
PENTAX Optio E50 
  | 
前夜は、昔の恩師・同級生・後輩と一献。 
いつも通り、6時前には起きて、身支度して、7時前にはホテルを出る。 
金沢-新潟を結ぶ数少ない特急「北越」の始発に乗り込む。 
新潟は雪景色。 
朝8時過ぎ出発で、昼に金沢着。 
乗り合わせたアラフォーくらいの女性4人組さん、結構大盛り上がりで騒がしかったなぁ。 
 
(2012年2月25日)
 
 | 
| 
 | 
 
PENTAX Optio E50 
  | 
家の前あの街灯が、何だかいつもより明るい。 
見上げると、外観が幾分短く幅広。 
こんな所で進化が・・・ 
我が家はまだ、私の読書灯と、自転車のライトくらいなのに・・・(爆) 
 
(2012年2月26日)
 
 | 
| 
 | 
 
 Canon EOS 10D+SIGMA30mm F1.4 
  | 
ひな人形である。 
本当に久々である。 
息子達が、サッカーや野球を始めてから、飾っていなかった気がする。 
ちょっと調べて見ると、2006年以来か(苦笑) 
その時も2年振りとある。 
こんなかわいかった子ども達が今では・・・(言うまい) 
相変わらずの、子ども達のギャラリーも一緒に飾ってあるが、それにしても次男のが多いな。 
 
(2011年2月26日)
 
 |